事例:1年ぶりに使うパソコンの不調?ではなかった。
ノートパソコンが上手く動作しないという不具合の解消に伺いました。マウスカーソルすら動かない、と思ったら、ワイヤレスマウスのUSBレシーバー(受信機)がマウス本体に収納されたままになっています。誤って小型のUSBメモリーを受信機と勘違いされて挿していたご様子。USBポートにマウスの受信機を挿して、正常動作を確認できました。
現在、ご依頼の新規受付を休止しております。何卒ご了承下さい。
Home » アーカイブ
キーワード「Windows 8」
ノートパソコンが上手く動作しないという不具合の解消に伺いました。マウスカーソルすら動かない、と思ったら、ワイヤレスマウスのUSBレシーバー(受信機)がマウス本体に収納されたままになっています。誤って小型のUSBメモリーを受信機と勘違いされて挿していたご様子。USBポートにマウスの受信機を挿して、正常動作を確認できました。
パソコンがWindows 8に変わって一番に困るのは、タッチ操作。Windows 8に対応していて、タッチ操作に最適な「タッチパッド」をご紹介。
Home » アーカイブ